相モデル実習講習会のご案内成人式まで約2か月。普段、ボディでは上手く着付けが出来る方でも実際の“人”に着付けをした時、着崩れてしまったり、補正の仕方が分からなくなったりとのお悩みをこの講習会で実践練習してみませんか?今回はボディでの着付けではなくお互いに相モデルとなって着付けの練習をする講習会です。一回の講習会で成人式で活用できる2種類の帯結びをご指導します。教室の着物、帯、帯あげ、帯〆など着付け小物を含めて教室のものを無料でお使いいただけます。振袖や厚手の帯、短い帯など沢山の種類で練習可能です。様々な体型、色々な着物一式で技術を互いに磨きましょう。ご希望により留袖着付けでも可能です。11月16日(月)14:00~17:00 終了11月26日(木)13:00...11Dec2020講習会のお知らせお知らせ
国家検定着付け技能士 受検対策 準備講習会のお知らせ国家検定「着付け技能士」受検対策 準備講習会を下記の日程で実施いたします。今年の講習会はコロナウイルス感染症対策といたしまして定員を5名までとさせていただいております。マスク着用(受検者・モデル)をお願いします。(講師もマスクを着用いたします)換気にも努め受講者の皆様が安心して受講できるよう心がけております。ご協力お願いいたします。◆特別準備講習会◆(展示説明と各自練習) 協会会員13,200円・一般会員16,500円10:00~12:30 模範着付展示説明(1級及び2級とも)13:00~17:00 各自実践練習練習(受検級)8月24日(月) 10:00~17:00 満席◆特別準備講習会◆(展示説明のみ) 協会会員・一般会員8,...11Aug2020講習会のお知らせお知らせ
各種講習会のご案内こちらでは、各種講習会・研修会開催のご案内を随時掲載しております。<全日本和装カルチャーセンター守口校>「月に1回程度でお稽古に通いたい」という要望を受け、月ごとにテーマを設定して講習会を実施します。場所:第二研修室「礼裳庵」にて・定員8名 1回完結・複数回受講可能・受講料 1回3時間 4,950円(税込)・もちもの 着付け用クリップ数個※きもの、帯一式、ボディは教室のを使用できます(無料)※モデル同伴可。 (モデル同伴の場合は下着、補正、長じゅばんを持参してください)※その月のテーマではない着付けでも対応可能な場合もありますのでご相談ください。<日程>【2月-卒業式 女袴・男袴-】3日(月)14-17時16日(日)9-12時1...10Jan2020講習会のお知らせ
国家検定「着付け技能士」準備講習会のお知らせ国家検定「着付け技能士」 受検のための準備講習会を下記の学院で開催いたします。開催校・日程等は随時追加していきますのでご確認ください。※開催日程は変更になる場合があります。詳細は各学院へお問い合せ下さい。※掲載希望の学院は協会事務局までご連絡ください。 ■全日本和装所沢文化総合学院(埼玉県所沢市)実技試験準備講習会令和2年度の日程は決まり次第掲載いたします。詳細は学院へお問い合わせください学院:04-2924-8047 迄■大分着付作法学院(大分県大分市)学科試験準備講習会 4月~5月 1級・2級各5回実技試験準備講習会 10月~11月 1級・2級各5回詳細は097-553-2702までお問い合わせください。■全日本和装南九州本...31Mar2017講習会のお知らせ